正光寺保育園 赤羽岩淵園

shokojihoikuen-akabaneiwabuchien

当園について

鎌倉時代から続く正光寺の山門正面にある保育園です。

毎日岩淵大観音様に見守られてお散歩に出かけます。正光寺の境内は子どもたちの遊び場です。美しい季節の花や鯉やオタマジャクシのいるお池をみて楽しんでいます。

園からのお知らせ

2023.06.22

01_保育ブログ_保育

正光寺保育園 赤羽岩淵園 お盆祭り開催のお知らせ

2022.07.26

01_保育ブログ_保育

保育ブログ【赤羽岩淵園】お盆祭り延期のお知らせ

2022.07.25

01_保育ブログ_保育

保育ブログ【赤羽岩淵園】水遊びのお知らせ

2022.07.17

01_保育ブログ_保育

保育ブログ【赤羽岩淵園】お盆祭り開催のお知らせ

2021.10.15

01_保育ブログ_保育

保育ブログ【赤羽岩淵園】公開保育&子育て相談会開催のお知らせ

施設概要

Image

施設名

正光寺保育園 赤羽岩淵園

施設形態

企業主導型保育事業

所在地

東京都北区岩淵町37-4

電話番号

03-6903-9952

FAX

03-6903-9953

メールアドレス

設立年月日

2019年3月15日

開所時間

8:00

保育時間

8:00~19:00

延長保育

7:30~8:00

定員

20名程度

休園日

日曜、祝日、年末年始

アクセス

所在地

東京都北区岩淵町37-4

アクセス

東京メトロ南北線
赤羽岩淵駅 徒歩1分

当園の特徴

手ぶらで登園

手ぶらで登園

お子様との時間をもっともっと過ごしてほしいから、週末の持ち帰りや給食用意の負担を軽減するオプションをご用意しています。

こだわりのおもちゃ

こだわりのおもちゃ

発達、安全性、「見立てる力」を重視したこだわりのおもちゃがあります。見立てる力は、相手の気持ちを見立てて、想像する力につながります。
例えばお人形は優しい手触りのもの、またさまざまな気持ちを子どもがそこに投影できるよう表情はシンプルなものを用意しています。また世界中には多様な人が暮らしています。
当たり前のように肌の色、髪の色、目の色が違うお人形のお友達が保育室にいることも素敵ですね。

絵本

絵本

絵本や紙芝居などの読み聞かせを毎日欠かさず行っております。読み聞かせをすることは、保育者とのコミュニケーションを深める意味でも大切にしております。ま。また、実際に体験できないことを、絵本などを通して興味を持ったり、登場人物に共感することで、豊かな表現・感性がはぐくまれます

入園のご案内

入園については、お電話またはフォームよりお問い合わせください。

在園児の保護者からのお問い合わせに関しましても受け付けております。

ギャラリー