境内のご案内

正光寺の境内について

正光寺の境内は、仏事が滞りなく厳修できことはもちろん、バリアフリーなどにも配慮して、どなたでも安心してお参りができるように工夫がされております。
仏事ばかりでなく、地域活動をする上でも使いやすいようオープンスペースを広く設けるなど、工夫がなされています。

本堂

本堂

平成23年に金剛組という日本最古の宮大工集団によって建立されました。1階部分は鉄骨造りの客殿、その上が木造作りの本堂になります。本堂にはエレベータで上がれるようになっており、車いすの方でも問題ありません。本堂内部は石畳になっており、靴を脱がなくてもお参りができるようになっています。

客殿

客殿

本堂1階部分は鉄骨造りの客殿になっています。最大で70名様の控え室として利用することができます。床は石畳と絨毯になっているため、靴を脱がずに利用することができます。

寺務棟

寺務棟

本堂の脇には寺務棟があります。なにかご用の方はこちらまでお願い致します。

岩淵大観音

岩淵大観音

昔から岩淵の町は水害に悩まされてきました。明治3年、時の住職は人々をなんとか水害から守ってあげられるようにと願いを込め、銅や浄財を募り三丈三尺の正観音を建立したのでした。以来、岩淵大観音は地域の人々を静かに見守り続けています。

墓所

墓所

正光寺境内にある「赤羽岩淵浄苑」です。赤羽岩淵浄苑には、檀家墓地と在来仏教墓地があります。詳しくは、「墓地のご案内」をご覧下さい。

納骨堂

納骨堂

お墓を建てるご予定のない方、あるいはお墓を建てるまでの仮預かりとして、ご遺骨を納めて供養することができます。従来のお墓とは違うお参りの形として注目されています。詳しくは「納骨堂のご案内」をご覧下さい。

永代供養墓

永代供養墓

身寄りがなくお墓の継ぎ手がいない、ひとりでお墓にはいるのは寂しい、たくさんの霊位と仲良くお墓に入りたい、その他、様々な事情があっても永代供養墓ならお寺が末代まで供養いたします。詳しくは「合祀墓のご案内」をご覧下さい。

水屋

水屋

気軽にお墓参りをする一助をしてくれる水屋、ちょっとした腰掛けもありますので、待ち合わせにもお使い頂くことができます。

水子地蔵尊

水子地蔵尊

やんごとなき事情によって、この世の光を見ることのなかった小さな命のご供養をいたします。水子の供養を通じて、後に生まれて来るであろう命の、無事の成長を願うと共に、地蔵菩薩が水子と共に私達のことを見守ってくださることを祈念いたします。
詳しくは「水子供養のご案内」をご覧下さい。

観音堂

観音堂

頼朝公守本尊である世継観音をお祀りしております。春日の作とも伝えられるこのお像は、大変美しい容姿をしておられ、地域の人たちの信仰を集めています。周りには十二支の本地垂迹にあたる諸尊像が8体お祀りされております。